こうすれば合格できる! 私が成功した勉強法
私は行政書士の勉強を始めて2年間、多くの時間を費やして、猛勉強したのに合格できませんでした…
なんで独学では合格できないのか…
私はその原因を調べました。
主な原因は以下の3つ。
- 参考書が多すぎて要点がわからない
- 疑問点の解決に時間がかかる
- 試験の傾向や分析ができない
とにかくいろいろな参考書を読み、すべての情報を頭に叩き込むことが必要だと思っていたんです。それが逆効果になって、試験に出る重要点がどこかわからず、ただ時間だけ使って勉強していたのでした。
これは勉強する道案内が必要なんだ、間違った道を進んでしまうと、いくら時間をかけても合格なんてできないんだ。そう思って、独学での挑戦を諦め、通信講座を受講することに決めました。
そこで私が選んだのがフォーサイトでした。
フォーサイトの教材には、テキストやDVDなどのほかに「戦略立案編」という冊子が入っていました。
これは、合格=ゴールに向けて戦略を練る⇒学習スケジュールを立てるためのもの。この冊子を参考に、まずは道筋を定めました。
そして次にテキストを見ると、今まで私が参考書で見た内容がたくさん出ていました。きちんと覚えられてはいないけれど、見覚えのあるものばかり。でも、これまでの参考書と明らかに違うところは、試験で出る要点のみが載っているところでした。広く浅く学習していた私にとっては、どの部分も見覚えはあるものの、頭に入っている要点はありませんでした。
私はその要点を過去問と共に繰り返ししつこく復習していきました。そして、試験1ヶ月前の模擬試験では、
合格ラインを突破!
独学で勉強した2年間とは比べものにならないほど、自信を持って試験に臨むことができました。
結果は、もちろん合格!
ようやく3年間の苦労と努力が報われ、私は31歳にして、人生で初めて達成感を味わうことができたのです。
Kさんとの恋愛、同僚の裏切り、婚約破棄など、この5年間には本当に辛いことがたくさんありました。そして私自身も未熟でした。
でも、行政書士試験に合格し、自信が持てたことで、それからは過去は振り返らず、前向きに進んでいます。
>>独学で失敗した私が合格した通信講座
>>圧倒的な合格率を実現する勉強法を試しましょう